この夏の……
2009年麻布十番納涼祭り(2009年8月22日(土))
お祭り編
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
![]() |
今年も豆菓子の「豆源」さんをのぞいてみました。 あれこれ購入したかったのですが荷物になるのが目に見えているので涙をのんで通過。 |
![]() |
あまりに人が多いので歩道側を通りました。 屋台の裏側から。 |
![]() |
撮影に失敗していますけど。楽器の演奏なんかもしていました。 |
![]() |
暗闇坂を目指している途中で見た張り紙。 わんちゃんの里親募集中でした。 |
暗闇坂から歩いたことのない道を通って六本木ヒルズへ向かいました。
というか、麻布十番大通りを制覇しようとしたら人が多すぎます。断念して六本木高校の横を抜けていったらたどり着いてしまっただけですけど。
![]() |
六本木高校を抜ける道に入ったところにありました。 |
![]() |
ちょっと高いところがあったので麻布十番大通りを撮影。 これを抜けていくのは無理です(笑) |
![]() |
暗がりの道を無理矢理撮影したので見事にピンボケでした。 ここは初めて歩きました。 左手上に六本木高校があります。 |
六本木ヒルズにたどり着いたので盆踊り会場をのぞいてみました。
![]() |
盆踊りの櫓と高層建築。いつ来てもミスマッチ感があります。でも、お祭りの日ですからね。 |
![]() |
高層建築の良いところは高い場所に行けること。 そこから盆踊り会場をしばし見ていました。 |
![]() |
流れているのは「六本木音頭」らしいです。 この音頭についてちょっと調べたら、麻布十番納涼まつりと直接関係なく正式には「六本木ヒルズ盆踊り」だそうです。 |
さくっと盆踊りを眺めた後で、いつものように十番稲荷神社から国際バザールを目指します。
![]() |
うまそうな北京ダック(かな?) |
![]() |
おしゃれなお店 |
![]() |
十番稲荷神社下のおはやし |
![]() |
今年もおみくじは大吉ではありませんでした……。その場に結んできました。 |
国際バザールはなんだか例年以上に混んでいます。さっさと退散してきてしまいました。
![]() |
人が多いはずです。会場である一の橋公園が一部工事のため半分しか使えなかったそうです。 |
![]() |
いつ見ても非日常的空間にハレの場所があります。 |
![]() |
とにかくなんとか買った飲み物。名前忘れてしまいました(笑) |
![]() |
帰り際にいつもの提灯を見ようとしたら……ない! |
![]() |
代わりを務めていると思われる垂れ幕がありありました。 |
今年もなんとか一通り回ることが出来ました。
やっぱり天気が良くないとお祭りは楽しめません。今年は天気が良かったせいか例年以上に混んでいたような気がします。もう少し時間帯を考えて幅広く麻布十番納涼まつりを楽しみたいですね。
では、来年もここへ来て「楽しむとしますか……」
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2010 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE