この夏の……
2012年麻布十番納涼祭り(2012年8月25日(土))
お祭り編
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
![]() |
AVANTIの出店から豆源本店前の交差点を見たところ。 今回歩いた範囲で混んでいたのはこの周辺だけでした。 |
![]() |
豆源さんのショーウィンドウ。 団扇が涼しげな感じを出していました。 |
![]() |
十番稲荷神社にお参り。 ここら辺は変わりませんね。 |
![]() |
お参りの後はおみくじ。 今年は大吉でした。ここでおみくじ引くと大吉がよく出のですがたまたまでしょうか? それとも御利益が多い神社なんでしょうか? |
お参りを済ませた後、いつもは歩かない通りを選んでぶらぶらすることにしました。
露天商がないせいでしょうか、いつもは大混雑の麻布十番大通りが歩けます。(人は多いですけど)
メインの通りはこんな感じだったのね、と歩いてみました。
![]() |
大江戸線「麻布十番」駅方面から麻布十番大通りへ続く道を通って大通りへ向かいました。 |
![]() |
麻布十番大通りから六本木ヒルズ方向を望む。 人のでは多いですけど、歩くのをためらうほどの混雑ではありません。 |
![]() |
和菓子屋「亀澤堂」さんの出店。 |
![]() |
焼きたてです。 これを素通りできる人類はかなり少ないはずです(笑) |
![]() |
もちろんいただきました。 |
六本木ヒルズ方面に行く時間もなかったので、定点観測している場所がどうなっているか見てきました。
![]() |
一の橋交差点前の提灯は今年もなく代わりにこのようになっていました。 |
![]() |
反対側から見たところ。 |
![]() |
国際バザールが行われる会場は、工事中でした。残念。 |
今年は国際バザール会場になっている公園が工事中なので中止です。その場所を見ながら帰宅コースに入りました。
この段階でかなり酔いが回っていてそろそろあぶなかったので(笑)
![]() |
再びお祭りを見てから帰ることにしました。 人は多いですけど今年はのんびりという印象を受けました。 |
![]() |
麻布十番郵便局 街やお祭りにちなんだ記念切手でもあったら買おうかと思いましたがありませんでした。 |
![]() |
唐揚げを売っていたお店 |
![]() |
よく見るとマンションの集会場のようなところで「東日本大震災復興支援バザー」が行われていました。 |
![]() |
一本大通りから裏手に回るといつもながら良い雰囲気です。 |
![]() |
団扇に描かれている今年のデザイン。 家に飾るスペースがないけど1枚ほしいですね。 |
開催自体どうなるか気になっていた麻布十番納涼まつり。
例年とは違った商店街らしいお祭りになっていてよかったです。もちろん、AVANTIの出店もうれしかったです。
来年はどんなお祭りになるですかね。いつもの賑やかなお祭りも好きですけど、新しいお祭りも見てみたいと思った麻布十番納涼まつりでした。
では、来年もここへ来て「楽しむとしますか……」
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2013 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE