CDウォークマンの充電池

<戻る> <もっと(トップ)戻る>

私が愛用しているCDウォークマンは、SONY製のD−E707です。
これは個人的な感想ですが、SONYの製品ってバッテリー関係が弱いと思います。
しばらく使っていると、充電出来なくなってくる場合が多いです。

今回のCDウォークマンもやっぱり充電してもすぐバッテリがあがってしまいます。

そこで、東京秋葉原にある「秋月電子通商」で同じタイプのニッケル水素電池を購入してきました。
こちらの方が容量が300mAhほど大きいので、単純に考えて長持ちです。それに安い。

ところが、購入してきたニッケル水素電池が充電出来ません。
他の充電池でも確かめましたが、CDウォークマンの充電マークが表示されません。

さて、SONY製の充電池は、特別な仕掛けがあるのか?
充電池を分解するには、高い。

CDウォークマンの電池ボックスをしげしげと見ているとあることに気がつきました。
電池ボックスの部分に変な金具が出ています。(下の写真)

もしやと、思って購入した充電池の被服を下の写真のように剥きました。

SONYの充電池は、よく見るとマイナス極側は被服がなく、テスターで調べたところ、被服がない部分がマイナス極と同じ電位(0V)で導通がありました。

被服を加工した充電池を、電池ボックスの金具に当たるように入れてみると、ちゃんと充電されるではないですか。
SONY製品に、SONY以外の充電池が使われないように、このような細工がしてあるんでしょう。
たぶん、電池側には何も特殊な細工はされておらず、このような方法で製品を保護しているのだと思いました。

メーカの保証外の行為ですから、なにかあったら大変なので、自分が部屋にいるときにしかこの加工した充電池を充電しませんが、今のところ問題なく充電出来ています。

最後にですが、電池の金属ケース部分に傷つける可能性があり、それが原因で液漏れなど起こして、製品をだめにする可能性があります。ご自分の責任でやれる方だけ、試してみてください。


<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE