もうひとつの「TOWN−0 PHASE−5」

<戻る> <もっと(トップ)戻る>

このタイトルに挙げている「TOWN−0 PHASE−5」は、平沢進さんのアルバム「救済の技法」の1曲目に収められてる歌の題名です。
平沢さんの音楽を知ったのは、アルバイトをしている頃にPーMODEL(ボーカルが平沢さん)と平沢さんソロの曲が入ったテープを貰って聴いたときです。

平沢さんの音楽は、よくテクノと言われるジャンルに入っているそうですが、私はメロディの乾いた感じと歌詞の内容が好きで、かれこれ10年くらいずっと聞いています。
今時の愛とか恋とか平和とかいう人間くさいメッセージがないのにもかかわらず、それの対極にある冷徹な理性とでもいった人間のメッセージが歌詞から聞こえてくるのが好きです。

さて、ある時でした。
いつものように「TOWN−0 PHASE−5」をヘッドフォンで聞き始めたら、曲が違う。 いや、「TOWN−0 PHASE−5」であるけれど、曲の後ろに聞こえるコーラスなどが前面に聞こえて、ボーカルの平沢さんの声がバックコーラス、そう賛美歌などで聞くことの出来る遠く澄んだ音として、ヘッドフォンから聞こえてきました。

……かっこいい。
不覚にも表現しようにも聞いてもらうしかない、曲でありました。

曲を聴き終わってから、いったいどうして「TOWN−0 PHASE−5」が違ったバージョン(!?)で聞けたのか調べてみました。
使っていたのは、普通のCDウォークマンに別で買ってきたヘッドフォンです。
パソコンで聞いていたわけでもなく、CDに隠された暗号を解析していたわけでもありません。

原因は、すぐに分かりました。
下の写真を見ていただければ分かると思います。

ヘッドフォンのジャックが少し抜けかかっていたのでした。

ジャックを指し直してから、「TOWN−0 PHASE−5」を聞き直すといつもの曲として聞こえてきました。
そこで、曲を聴きながらそろそろとジャックを引き抜きだします。
プラグがジャックから2〜3ミリほど抜けかかった位置で、もうひとつの「TOWN−0 PHASE−5」となって聞こえてきました。

たまたまこのCDウィークマンとヘッドフォンが原因なのかと、手元にあったMP3プレーヤーでも実験してを試みました。同じようにプラグをジャックからそろそろと引き抜き出すと、やっぱり聞こえてきたもうひとつの「TOWN−0 PHASE−5」。

プラグをあまり抜きすぎると、また元の音楽になってしまうので多少の器用さがいるのかもしれませんが、夜寝ながら暗闇の中でも出来ることなので、一度はお楽しみあれ!

ところで、なんでこのような現象が起きるのかCDウィークマンとヘッドフォンをばらす勇気も金もない私としては、これ以上解明しようと思いませんが(チャンスがあったらやってみますが)、思わぬ平沢さんの「贈り物」を楽しむことにしています。


追伸 それでも、バックコーラスの女性がなんといっているか分かりません。
    知っている方がおりましたら、ご一報を。


<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE