この夏の……
2004年麻布十番納涼祭り(2004年8月21日(土))
AVANTI編
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
![]() |
麻布十番納涼祭りも今年で3回目の参加(笑)となります。
いつものように、この週には予定が入っているのですが、事情を知っている人からは「今年も行くんですか?」と聞かれるので「もちろん」と答えました。
今年も、また土曜日にいつもの用事が終わったあと、移動中にラジオでFM東京の「SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI」を聞きながら急いで麻布へ向かいました。
いつものように都営南北線・大江戸線「麻布十番」駅の「南北線1番出入口」から地上に出て、「おばけ屋敷」を目指します。
しかし、去年と何か違う。
そう、最初に曲がる角にあったレンタルビデオがなくなっているではないですか。
コインパーキングと化していました。危うく道を間違えるところでした……。
![]() |
これがいつもの出口。 「南北線1番出入口」。 |
![]() |
これがそのコインパーキング。 |
![]() |
今年は、地下鉄出たところでいつもの「うちわ」をもらえました。 幸先が良いです。 |
毎回思いますが、ものすごい人波です。
押し流されながらも、いつもの場所へ向かいます。
![]() |
目玉の「おばけ屋敷」 そういえば、毎年行っていませんね。 そのうちに入ってみましょう。 |
![]() |
なんだか、去年よりも混雑しているように感じるのは私だけでしょうか? でも、向こうに見えています。 「ほら、あそこ……」 |
今年もお店が混んでいました。
それもそのはず、取手さんが拝み倒して連れてきた(?)「ハーフロック・ガールズ」がいるからです。
まあ、それだけではないですが。
さあ、注文しましょう。
![]() |
この看板を見ると、なんだかうれしくなりますね。 なにせ「常連さん」しか行くことの出来ないお店ですから |
![]() |
……しかし、すごい人です。 |
![]() |
出店も大盛況。 |
さあ、いつものように注文です。
![]() |
去年食べ損ねた「3色ペンネ」。 いつも食べるスペースにお店が出ていたので、「おばけ屋敷」近くのコインランドリーまで逃げて食べました(笑) |
![]() |
こちらが、噂の「ハーフ・ロック」 水割りでいただきました。 |
それからのいつものお買い物。
なんとショットグラスは売り切れでもうないそうです。
でも、「エスプレッソ・カップ&ソーサー」が代わりに登場したのでそれを購入しました。
![]() |
こちらがいろいろ販売しているところです。 カップ&ソーサーが見えます。 |
さて、毎年、お祭りをそっちのけでいますが、今年はちょっと時間に余裕があったのでいろいろ見て回りました。
興味のある方は、こちらもどうぞ! →<今年の麻布十番納涼祭り>
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE