この夏の……
2007年麻布十番納涼祭り(2007年8月25日(土))
AVANTI編
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
![]() |
例年通り麻布十番納涼まつりへ行ってきました。
今年も日程がぶつかって、日中の行事が終わってから駆けつけました。
いつもと違ってAVANTIのグッツが目白押しの年です!
絶対手に入れるんだと気合いが入った麻布十番納涼まつりでした。
私の麻布十番納涼まつりは、都営南北線・大江戸線「麻布十番」駅から始まります。
相変わらずの混みようでいつも利用している人の出入りが比較的少ない出入口から地上に出ました。
![]() |
AVANTIの出店への近道。 出口1番を目指します。 |
![]() |
ランドマークが今年も変わっていました。 去年は閉鎖中。一昨年はコインパーキング。その前はレンタルビデオ屋でした。 来年はなにが出来ているのでしょうか? |
盆踊り会場の公園でうちわをいただきました。
今年もデザインが良いですね。さあ、この先を曲がるともうすぐです。
![]() |
最後の直線がいつものように大混雑。 でも、向こうに見えています。 「ほら、あそこ……」 |
![]() |
いつものように大混雑。 ……でも今年はちょっと様子が違う。 |
麻布十番納涼まつりでも、かなり混む場所ですが今年は異様な混みようです。
出店に近づいてみると理由は分かりました。
わあ、例年に増してものすごい人の出です!
![]() |
出店に近づけません。 思わず一度通り過ぎて、人の流れに乗ってアプローチし直したほどです(笑) |
![]() |
人混みからメニューを見るとすでに売り切れが。 |
![]() |
途中で飲み物を購入してグッツ購入の列に並びました。 こんなの初めて(笑) |
![]() |
最後尾の看板。 急遽作られたようですね。 |
列に列ぶこと十数分。
やっと出店にたどり着きました。
![]() |
「AVANTIのカクテルブック」とスタンがセレクトしたジャズのコンピレーション・アルバム「ロッソ」です。 |
![]() |
今年も威勢のよい呼び込みでした。 |
グッツ購入と一緒に今年も「合い言葉」です。
さて、今年はなにが送られてくるんでしょうかね?
![]() |
しばらくうろうろしていても人の流れは絶えません。 |
![]() |
今年は新作メニューはあきらめてペンネをいただきました。 |
今年は、デジタル一眼レフを購入したので持っていったのですがこの人ゴミで撮影がままなりませんでした。
とても片手で撮影できないのでちょっと失敗でしたね。
カクテルブック効果恐るべし(笑)
![]() |
「AVANTI」の看板。 常連以外が楽しめる3日間ですね。 |
![]() |
30分近くいましたけど、人の列は長くなるばかり。 18時30分過ぎの光景。 |
ものすごい人の出で、しばらくうろちょろしたらいつものようお祭りを楽しむに向かいました。
いつ来てもこのお祭りは良いですね。
興味のある方は、こちらもどうぞ! →<今年の麻布十番納涼祭り>
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE