この夏の……
2010年麻布十番納涼祭り(2010年8月21日(土))
AVANTI編
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
![]() |
いつものように土曜日の夕方麻布十番納涼まつりへ行って来ました。
出店の場所が去年と違う場所になりましたがやっぱり人の出が多い場所です。
近づけるかなと心配しつつも合い言葉を忘れないようにしつつ麻布十番に向かいました。
例年通り、お祭りの中心部の人混みをさけるべく遠回りして出店を目指します。都営南北線・大江戸線「麻布十番」駅でおりて地上へ向かいます。
![]() |
いつものランドマーク。 もうお店は変わっていませんでした。 |
![]() |
公園横の消防団。 あれ、いつも配っているうちわがありませんでした。 |
![]() |
昔の出店があった場所は今年は使われていませんでした。 |
![]() |
パティオ十番の混雑ぶり |
毎年思うのですがまつりに来る人たち増えていませんか?
人にぶつからないように気をつけながら出店を目指します。
今年も坂の下の豆源さんからアプローチ。
やっぱり人が多すぎて去年同様坂の上から出店に到着。
![]() |
出店のある通りは人通りが多いのですが、出店の前だけ人口密度が明らかにおかしくなっています(笑) |
![]() |
今年のメニュー。 |
![]() |
15分近く列んで「アンティパストミスト」と「角ハイボール」を注文しました。 |
出店の周りに食べるスペースがないので少し離れた場所で食べました。
塩味の利いたハムがこの夏の暑さを一瞬忘れさせてくれました。
ハイボールは相変わらず大人の味ですね。
![]() |
合い言葉を伝えに出店に戻りました。 列に並んでいながら周りを見ていると奥の方に人だかりが見えました。 |
![]() |
イケメンが一人います。その声に聞き覚えがあります。 大津さんではないですか! ラジオイメージよりもずっと男前でした。 |
![]() |
出店からは威勢の良い女性の声が聞こえてきます。 おお、まりさんではないですか。ちゃんと出店の手伝いをしていたんですね。 |
出店の周りをきょろきょろしていると、出店奥側の歩道にも人だかりありました。
教授ではないですか!
サインを求められたり、記念撮影に応じられています。
もちろん、このチャンスを逃すわけにはいきません。
![]() |
「AVANTI COCKTAIL BOOK II」にサインをいただいて記念撮影をお願いしたら気安く応じてくれました。 その時の記念写真です。 (お顔が写っていないのはお約束ということで) |
今年は、ひさびさに教授に会うことが出来ました。いや、これだからAVANTIの出店通いはやめられません。
普段の見慣れていないお酒によっぱらたことも手伝って麻布十番の街をふらふら楽しんできました。
興味のある方は、こちらもどうぞ! →<今年の麻布十番納涼祭り>
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2011 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE