かかみがはら航空宇宙博物館
<はじめに> <屋外編> <ウエルカムルーム・実機展示場(その1)> <実機展示場(その2)>
<テーマハウス(その1)> <テーマハウス(その2)> <番外編>
<屋内編4>
・テーマハウス(その2)
建屋の3階部分にあるテーマハウスは、なかなか遊べました。
![]() |
![]() |
撮った写真だとよくわかりませんが、「模型ヘリコプター操縦装置」です。 なんと、本物のOH−6のコックピットとその外にあるヘリコプタの模型が連動していて実際に“操縦”出来るのです。 隣に係員の人がついて“飛んで”くれるわけですが、これがなかなか難しい。「円の上で止まってください」といわれても、あっちへふらふら、こっちへ飛んでいく有様。 あまり大きく操縦桿など動かさないのがこつ、だそうです。 |
![]() |
FA200エアロスバルの実機です。 これは、実際にコックピットに座って操縦桿から計器までさわることが出来ます。 ラダーなど動かすと、翼がちゃんと動くのでなかなか興味深い展示です。 |
![]() |
ゲッチンゲン型風洞。 翼の形をした型枠を手にはめて風洞に入れて翼に発生する揚力を体験することが出来ます。 大人用の翼と子供用の翼がありました。 |
←<テーマハウス(その1)> <番外編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE