勝浦宇宙通信所見学
<はじめに> <追跡管制棟編(その1)> <追跡管制棟編(その2)>
<広報用パラボラアンテナ> <追跡管制パラボラアンテナ>
<追跡管制棟編(その2)>
所内には階段脇や2階にも展示がありました。
他の施設には見られない展示がありました。
▼「はやぶさ」コーナー
![]() |
階段脇のコーナーにありました。 小惑星探査機「はやぶさ」パネル展示。 |
![]() |
写真にあるパソコンで「はやぶさ」の全飛行行程が動画として表示されていました。 |
![]() |
音声読み上げソフトで「はやぶさ」の活躍が紹介されていました。 |
階段脇には「環境コーナー」がありました。
![]() |
階段下に「環境コーナー」がありました。 勝浦宇宙通信所は環境問題にも力を入れているそうです。 |
![]() |
こんな形で各分野がパネル展示されていました。 |
![]() |
Dr.アースが一緒に考えてくれるそうです。 |
![]() |
各展示はこのように評価されて毎月集計をまとめているそうです。 |
2階は、工作コーナーなどがの体験型の展示がありました。
![]() |
2階はこのような場所でいろいろ行われていました。 |
![]() |
月周回衛星「かぐや」応援メッセージ。 |
![]() |
火星ローバシミュレータ。 |
![]() |
工作コーナー「逆さゴマを作ろう」 作ったコマを回転させると“逆立ち”して回ります。 一緒に置いてあったカタログは「気象衛星ひまわり5号」でした。 納得。 |
![]() |
工作風景。 |
所内を一回りして今度は屋外の見学に向かいました。
←<追跡管制棟(その1)> <広報用パラボラアンテナ>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE