つくばエキスポセンター
<はじめに> <屋内展示編> <屋外展示編> <番外編>
番外編
H−IIロケットの横にこんなものがありました。
なぜ、ここに?
![]() |
遠くから見ると、ただの白い板に見えます。 |
![]() |
これも、ただの白い板です。 |
![]() |
張ってある説明書きを読むと……。 「H−IIAロケット2号機のフェアリング」! 実物です。 調べてみると、宇宙開発委員会の第5回宇宙開発委員会議事録の中に2号機のフェアリングは3分の2を回収している、とありました。 そのフェアリングがここに展示されているようですね。 |
![]() |
フェアリングのアップ。 |
![]() |
別の角度からみたフェアリング。 ハニカム構造がよく分かりました。 |
そのほか、目についたものです。
![]() |
筑波エキスポセンターの側面にありました、筑波万博のマーク。 |
![]() |
水時計(多段式漏刻)。 筑波万博のつくばエキスポセンターに展示されていた、原寸大の復元模型です。 |
![]() |
ランデブー・ドッキングシミュレーター。 国際宇宙ステーションに日本版スペースシャトルHOPEをドッキングさせるゲームです。 |
←<屋外展示編>
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE