臼田宇宙空間観測所見学
<はじめに> <臼田宇宙空間観測所への道のり> <大型パラボラアンテナ>
<展示棟> <見学エリアあれこれ>
臼田宇宙空間観測所への道のり
佐久臼田インターチェンジを降りたところがちょうど県道121号線と交差しています。
そこをそのまま右折して県道121号線を切原方面に向かいます。
![]() |
県道121号線の最初はこんな感じです。 車の行き来も少ないですが慣れない道なのでゆっくり進みました。 |
![]() |
しばらく走ると村の中を走ります。 運転に自信がないのでさらにゆっくりめで行きました。 |
![]() |
15分も進むと道は狭くなってきます。 その割には対向車が時々来ます。 |
![]() |
臼田宇宙空間観測所まで9キロの看板。 ここまで看板などのないので一安心です。 |
![]() |
9キロの看板を過ぎるとゆるやかな上り坂で山林の道が続きます。 |
![]() |
臼田宇宙空間観測所まで3キロの看板。 ずっと山林の道が続きます。路面もあんまり良くないです。雪が降るからですかね。 |
一度カーナビが横道の山道を進めてきますけど、先人の体験に従って無視して道なりに進みます(笑)
![]() |
カーナビによると臼田宇宙空間観測所まで約1.5キロの地点で突然見えました。 |
![]() |
「うすださんのパラボラアンテナだ!」 思わず路肩に車を止めて撮影してしまいました。 こんなに離れているのによく見えます。 |
![]() |
車を進めていく度に大きくなるその姿。 |
![]() |
直前まで来るとその大きさが分かります。 |
![]() |
最後のカーブを曲がって敷地が見えてきます。 やっとここまで来ました。 |
![]() |
正門にある表示板 |
![]() |
左側が受付(守衛所) 右側が「展示室」です。 |
佐久臼田インターチェンジから臼田宇宙空間観測所までの初めて車で走ってみました。
県道121号線をひたすら道なりに走って行けばたどり着きました。
うちのカーナビも一度横道の山道を走るように出てきましたが舗装された道を走る方が絶対安全なのでそのまま進んだら無事到着しました。
また、道中コンビニなどありませんし、観測所内にもないので佐久市内で食料・飲料は調達してから向かわれた方が良いです。
入口横の守衛所で受付を済ませて見学開始です。
←<はじめに> <大型パラボラアンテナ>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2019 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE