内之浦宇宙空間観測所見学
<はじめに> <宇宙科学資料館編> <所内編(その1)> <所内編(その2)>
<所内編(その3)> <所内編(その4)> <その他編>
その他
このほかにも内之浦宇宙空間観測所には「宮原精測レーダテレメータセンター」があります。一般見学席の近くで約4キロほど。
見学終了時間回っていたのでだめもとで行ってみましたがやっぱり閉まっていました。
この見学での唯一の気がかりですね。テレビなどで見られる打ち上げ時の映像はここから撮影されたものです。この目で見てみたかった……。
次に来る良い口実にします(笑)
![]() |
「ひので」打ち上げ前日に撮影した「宮原精測レーダテレメータセンター」の入り口。 |
![]() |
ちょうどこの前が“穴場”というかランチャーがよく見えるところでした。 でも、打ち上げ時は立ち入り禁止(笑) |
おしまいに
ひので/M−V7号機の打ち上げ見学の興奮も冷めやらず、内之浦宇宙空間観測所の見学でした。
ここもM−Vロケット打ち上げの興奮に負けず劣らずの興奮をしながら施設を回りました。
ロケットの打ち上げで内之浦宇宙空間観測所に来ましたけれど、こんなに凄いところならさっさと見学にくれば良かったと後悔したほどでした。
どこを見ても日本の宇宙開発の歴史が溢れていて宇宙開発ファンとしては油断の出来ない素晴らしい場所でした。特に宇宙科学資料館の展示品の質・量はトンデモありません。
また今度来るとなるといつになるでしょうか?
新しいロケットがもう少ししたら打ち上がる予定です。このロケットは小型ロケットになるようですね。
そのときは、また打ち上げを見学して内之浦宇宙空間観測所の見学を楽しみたいです。

また、このランチャーにM−Vロケットの正統な後継機が戻ってくることを祈って……。
←<所内編(その4)>
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE