ペンシルロケット50周年記念行事
「ペンシルロケットフェスティバル」


<はじめに> <記念式典> <第1回水平発射実験> <さまざまな催し物>
<第2回・第3回水平発射実験> <水平発射実験装置> <おしまいに>

<第2回・第3回水平発射実験>

3回に行われたペンシルロケット水平発射実験。
第2回と第3回は同じ構成で行われました。いいとこ取りで、紹介していきます。

時間前に座席を確保していると、発射場では記念撮影が行われていました。
みなさん、かっこよいです。
スクリーンには「ミューちゃん」が開始前のアナウンスを行っていました。
時間前からこの混雑ぶり。
第2回目が目の前にカメラが来てしまったので、実験後そのまま第3回に備えて場所取りしてしまいました(笑)

第2回目は、ちょっと遅れてスタート。
なんと進行役の的川先生がおられない。走って発射場に来られました。なかなか珍しい光景でした。

スタンバイ中の的川先生。
元気よく発射場に入ってきたお二人は、司会進行役の八雲ふみねさんと春名美咲さん。
もちろん、メインは的川先生です。
紹介の時に間違って「イトカワ先生」と呼ばれて苦笑いしておられました。

発射場では、準備が進む中、3人の進行でいろいろな話しが進んでいきます。

今回のイベントに際して、事前の水平発射実験が行われています。
その様子も紹介されました。
50年前のこんな感じで作業が進んでいたんだな、とか思いながら見ていました。
作業が進んでいく内に、実験主任の方が来られて、現在の状況を説明されました。

準備がほとんど終盤にかかると、安全のため的川先生たちは、コントロールセンタの方へ退避されました。
もうすぐです。

ペンシルロケットがランチャーにセットされているところ。
退避中の的川先生たち。
保安主任から作業の報告が入ります。
発射はGOです。
コントロールセンターのランプも次々と点灯していきました。
そして、秒読みです。

短い秒読みが進み、カウントダウンは0になりました。
「パアーン」という甲高い発射音がして会場がどよめきました。

第2回水平発射実験の動画は下のボタンをクリックしてください。
(QuickTime形式 約4MB)
第3回水平発射実験の動画は下のボタンをクリックしてください。
(QuickTime形式 約5.8MB)

発射後、その余韻もさめないうちに結果報告です。

発射後、すぐに観測主任から実験結果が報告されました。
紙の標的を通過した時間の表です。
こちらは、飛翔速度の表です。
高速度カメラの映像。
ペンシルロケットが最初の電気標的を通過する直前です。
別の角度の映像。
こちらは、ランチャーを飛び出た瞬間です。

水平発射再現実験は成功でした。
この実験に関わった人たちのインタビューが始まりました。

みなさん勢揃いです。
おそろいのユニフォームに身を包んで格好良いですね。
第3回目では、メガスターの大平さんがこの実験を見学されており、感想を述べておられました。
水平発射再現実験は、すべて成功裏に終わりました。ミューちゃんからもお礼の言葉がありました。

安全のためですが、実験中は近くによることも出来ません。
スクリーンで詳細は見ることは出来たのですが、それでももっとよく見てみたいのが心情です。
幸運なことに、第2回水平発射再現実験のあとに見学通路がもうけられ、近づいて見ることが出来ました。


←<さまざまな催し物> <水平発射実験装置>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE