筑筑波宇宙センター 施設公開
<はじめに> <展示室編> <追跡管制棟編> <研究開発棟・総合環境試験棟編>
<宇宙ステーション関連施設編> <無重量環境試験棟編>
<宇宙飛行士養成棟・総合開発推進棟・広報エリア編>
追跡管制棟編
続いては、展示室のお向かいにある「追跡管制棟編」です。
普段の見学でも入れない場所で、ここに入るのは初めてでした。
![]() |
展示室を出て、追跡管制棟に向かう途中にこんなものがあります。 H−Iロケット第2段燃料タンクです。 |
![]() |
向かって左側が「液体酸素タンク」。 右側が「液体水素タンク」です。 左側が下になります。 |
さて、追跡管制棟です。
![]() |
追跡管制棟正面。 ちょっと似た建物があるので見逃しそうです。 |
![]() |
玄関をくぐって奥に管制センターがあります。 |
![]() |
ガラス越しの撮影なのでちょっと見にくいですが、こぢんまりとして管制センターです。 |
![]() |
こちらは、別の角度から見たところ。 |
![]() |
正面のモニターには、ロケット打ち上げの紹介が流れています。 |
![]() |
この画面は、ちょうどH−IIA4号機で打ち上げられた小型実証衛星「マイクロラブサット1号機」からの受信データを表示しています。 ちょうど、私が追跡管制棟を訪れたとき、運良く日本上空を横切っていたのです。 |
壁にはこんな張り紙がありました。
![]() |
私物の端末(パソコンなど)やメディアを持ち込むな、だそうです。 コンピュータウイルス対策だそうです。 どこでも、ウイルス対策はやっているのですねえ。 |
←<展示室編> <研究開発棟・総合環境試験棟編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE