筑筑波宇宙センター 施設公開
<はじめに> <展示室編> <追跡管制棟編> <研究開発棟・総合環境試験棟編>
<宇宙ステーション関連施設編> <無重量環境試験棟編>
<宇宙飛行士養成棟・総合開発推進棟・広報エリア編>
宇宙ステーション試験棟編
現在、建設中の国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」がここで試験などされていました。
すでに打ち上げに備えるべくアメリカに渡っていますが、その一部がここでありました。
![]() |
「きぼう」の一部のようです。 (これだけだとよく分かりません。説明書を見ていませんでした。) |
![]() |
「船外実験プラットフォーム」です。 こちらは実物。 |
![]() |
近づいて撮影してみました。 |
![]() |
作業場風景。 |
「宇宙ステーション試験棟」から「宇宙実験棟」に移動する間に見かけました。
![]() |
その名も「JAXAバス」。 |
宇宙実験棟編
ここでは、宇宙飛行士の毛利衛さんと漫画「プラネテス」の作者幸村誠さんの講演会が行われていました。
私が行ったときには、もう満員ですごすごと引き上げました。
![]() |
ここには、「ふわっと92」などで使用された機器などが展示されていました。 これは、というものがなかったのでこの一枚だけ。 JAXAの宇宙飛行士のサインがありました。 |
![]() |
こちらがその講演のお知らせ。 |
宇宙ステーション運用棟編
国際宇宙ステーションで日本の宇宙飛行士が活躍すると、ここも大活躍。
今は、出番を待って静かな場所でした。
![]() |
追跡管制棟の内部によく似ています。 こちらの方がこぢんまりとしていました。 |
![]() |
別アングルから撮影。 |
![]() |
正面のスクリーンには、宇宙実験棟で行われている講演が映し出されていました。 毛利宇宙飛行士がお話をしているところです。 |
←<研究開発棟・総合環境試験棟編> <無重量環境試験棟編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE