ときめき遊星館
ディスカバリーパーク焼津<天文科学館>
<はじめに> <展示館編> <プラネタリウム編> <屋上編>
<屋外編> <いろいろ編> <番外編>
いろいろ編
ディスカバリーパーク焼津は、施設の周りにいろいろありました。
大して写真を撮っていませんが紹介です。
![]() |
施設にあった掲示板。 プラネタリウムの番組や新聞の切り抜きなどあります。 よく見ると……。 |
![]() |
掲示板の名前は「ディスカ板」。 |
![]() |
施設入り口付近にありました。 「川や池の生きものたち」 よく見ると……。 |
![]() |
宇宙飛行士向井千秋さんと一緒に宇宙にいったメダカ(*)の子孫がおりました。 12世目だそうです。 *1994年7月8日〜23日、第2次国際微小重力実験室(IML-2)計画で、日本の宇宙実験のなかに「メダカの宇宙における交尾・産卵行動」がありました。それでメダカが向井宇宙飛行士と一緒に宇宙へ行っております。 |
![]() |
ディスカバリーパーク焼津のおみやげ屋さん。 どこでもそうですけど、このての博物館のおみやげ屋さんはその展示にたいしてグッツが少ないですよね。 |
![]() |
屋外にもいろいろありましたが、これしか撮っておりませんでした。 「パラボラアンテナ」 名古屋大学・国立天文台で太陽電波観測に使われていたものだそうです。 これも<屋上編>で紹介した故法月惣次郎氏によって作られたものです。 |
←<屋外編> <番外編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE