地球観測センター施設一般公開
<はじめに> <第1運用棟編(その1)> <第1運用棟編(その2)> <第1運用棟編(その3)>
<地球観測展示室編> <受信アンテナ編> <その他編>
第1運用棟編(その2)
第1運用棟をぐるっと巡る廊下にはいろいろなコーナーがあります。
歩いているだけで楽しくなれるコーナーばかりです。
だいち画像特集コーナー
![]() |
廊下いっぱいに貼られているだいちの画像。 写真の上を歩くとちょうど宙空間を行く「だいち」の速度と同じになるそうです。 「だいち」に乗って地球を見ている気分になれます。 |
![]() |
テーマ毎に大きく引き延ばされた観測画像が展示されています。 小さいモニターで見る画像と違って細部までよく見えます。 |
![]() |
廊下に面した設備を覗くことが出来ます。 「ALOS処理設備」 |
巨大画像コーナー
![]() |
部屋の床一面に貼られた観測画像。 埼玉県全域の画像です。 |
![]() |
家族連れに人気のコーナー。 自分の家が見えるか熱心です。 |
![]() |
地球観測センターを見たところ。 周りに見える筋のようなものはゴルフ場。 |
とびだすだいち(立体画像体験)
![]() |
赤青めがねで「だいち」の画像をより楽しめます。 |
![]() |
こちらのページで同じ体験をすることが出来ます。 |
地球環境コーナー
![]() |
地球温暖化が問題になっている昨今、地球観測センターでも衛星データの利用研究を実施・推進を行っています。その成果が展示されています。 |
![]() |
こちらは、地球観測衛星「Aqua」が観測した北極海の氷の観測データ。 縮小しているのが一目瞭然。 |
![]() |
感謝状がありました。 TRMMプロジェクトチームからTRMMデータ処理チームへ貢献に対しての感謝を表したものでした。 |
←<第1運用棟編(その1)> <第1運用棟編(その3)>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE