地球観測センター施設一般公開
<はじめに> <第1運用棟編(その1)> <第1運用棟編(その2)> <第1運用棟編(その3)>
<地球観測展示室編> <受信アンテナ編> <その他編>
その他編
地球観測センターのイベントは他にもいろいろあります。
![]() |
手作りロケットであるモデルロケット打ち上げは、グランドで行われます。 |
![]() |
一般公開日は、たいがい天気が良くロケット打ち上げは芝生の上でのんびり見学出来ます。 |
![]() |
所員の方が、テンポ良く打ち上げを行っていきます。 |
![]() |
こんな感じで見学しています。 (2006年5月の公開時。向こうに第2受信アンテナが見えます) |
その他、目についたものです。
![]() |
グランドのトイレ前にある立て看板。 |
![]() |
スタッフジャンパー。 「ALOS」のロゴが良いです。 |
![]() |
壁に貼ってあった「メタルカラーの時代」のコピー。 「国際規模の防災活動にも貢献する日本発の人工衛星2」の記事です。 |
![]() |
スタッフの方にお願いして撮影させてもらいました。 「追跡」「GOSAT」のパッチ。 |
![]() |
2008年9月の公開時には30周年の記念植樹が行われていました。 私が見た時はまだのようでした。 |
![]() |
年に2回の一般公開は何かしらあって楽しいセンターです。 やっぱり地球観測衛星のデータを直接見られる機会がある施設だからですね。 |
←<受信アンテナ編>
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE