関西旅行2012


<はじめに> <大阪編(その1)> <京都編(その1)> <京都編(その2)>
<神戸編(その1)> <神戸編(その2)> <大阪編(その2)>

<京都編(その2)>

京都観光

京都について、観光センターに飛び込んで京都内を移動するのにどういう手段が良いか聞きました。嵐山方面に行きたいことも伝えたら、バスで四条大宮駅に行き京福電気鉄道嵐山本線で移動したらよいと教えてもらいました。
合わせて市バスの1日乗車券を購入してまずバスで市内を移動することにしました。
嵐山へ行く前にまず行かなくてはならないところへ向かいました。

京都駅から四条大宮駅でバスを降りて歩くこと10分ほどで到着。
隼神社
梛神社の境内に遷座しています。
左が梛神社。右が隼神社。
四条通に面しているのに静かな境内でした。

四条大宮→嵐山

隼神社から四条大宮駅へ向かおうとしたらバスがちょうど来たので時間が短縮できました。
四条大宮駅からは嵐電で嵐山に向かいました。

四条大宮駅に着いたのはお昼前。
嵐電の車両。
路面も走る電車です。

嵐山

嵐山も「はやぶさパワースポット」で紹介されている場所がありますので訪ねました。

「嵐山駅」から渡月橋を渡った目の前の山にあります。
法輪寺の境内の中にある「電電宮」
電気・電波を守護する鎮守社です。
私も電気の技術者なので、日本のロケット・人工衛星の無事も合わせてお参りしてきました。
こちらが法輪寺の本堂。

金閣寺

見ておきたいところは押さえたので、続いては有名どころを回ることにしました。
本当は電電宮の後、渡月橋を戻って天龍寺の竹林を見る予定でした。しかし、あまりの暑さに忘れてしまい嵐電に乗って金閣寺に向かってしまいました。気がついた時にはもう戻る気力もなかったのでそのまま金閣寺へ。

嵐電で「北野白梅町駅」まで行き、そこから市バスで「金閣寺道」で下車。観光客の後についていくとすぐそこでした。‎
拝観料を払って中へ。
おお、よく見る構図の金閣寺が見られました。
裏手(?)の方が近づいて見ることが出来ます。
金ぴかすぎてちょっとイメージと違いました。

銀閣寺

今度は銀閣寺へ移動。金閣寺から銀閣寺行きのバスがあるのですがなかなか来ません。炎天下小一時間待ってやっと移動出来ました。

銀閣寺と向月台。
思っていたより小さな寺院で中学生の修学旅行で来たはずですが覚えていませんでした。
境内を巡ってみました。ちょっと高いところから銀閣寺が見えました。
出口近くへ向かっている最中に見た銀閣寺。
こちらの構図はよく見ますね。

哲学の道

次は南禅寺に移動しました。ちょうど哲学の道を通っていくことが出来ます。
実際に歩きましたけどまあやるもんではないですね。半ばヤケで歩きまし(笑)

銀閣寺を出るとすぐそばに哲学の道があります。
結構歩いている人がいました。
琵琶湖疏水の両側は桜の木だそうです。
夏でしたから草木が生い茂っている状態でした。木陰が出来て暑さが少ししのげました。
疲れ果てて歩いていると、猫が哲学していました。

南禅寺

延々歩いてやっと到着しました。夕方もだいぶ過ぎていて拝観時間ぎりぎりでした。

南禅寺の三門
拝観料を払うと昇ることが出来ました。
そちらは後回しにして境内を進みました。
境内にある水路閣。
実はこちらが見たかったのです。テレビドラマのミステリーでよく出てくる場所です。
この構図は有名ですね(笑)
時間もないので三門に昇りました。
ぐるっと一周出来ました。

あちらこちら

南禅寺を拝観したところで時間切れ。ここらから京都駅に戻る前にあちらこちらに寄りました。

南禅寺からバスを利用しようとバス停を探しましたが見当たりません。
どこをどう歩いた気がつけば「平安神宮」まで歩いていました(笑)
河原町通りの「モリカゲシャツキョウト」
ここも京都に来たら行ってみたいお店です。
奮発してシャツを一着購入しました。
夕飯を食べに先斗町へ。
「モリカゲシャツキョウト」の店員さんに食事の場所を聞いたらこちらを紹介してもらいました。
おばんざいを出しているお店があったのでそこで晩ご飯にしました。
料理が美味しそうだったので玉子焼きも追加で頼みました。
食事後はJR京都駅まで戻りました。
京都にもポポンデッタがあるのでちょっと寄ってみました。

20時過ぎに京都から新大阪に戻りました。
JRだとそんなに時間がかからないんですね。平日だったので普通に通勤列車に乗って帰宅する感じです。
天龍寺の竹林は残念でしたけど、ほぼ予定通り回れて満足の京都でした。


←<京都編(その1)> <神戸編(その1)>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2013 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE