関西旅行2012


<はじめに> <大阪編(その1)> <京都編(その1)> <京都編(その2)>
<神戸編(その1)> <神戸編(その2)> <大阪編(その2)>

<大阪編(その2)>

交通科学博物館

4日目は帰宅日です。でも、集合時間まで時間があるので大阪市港区にある「交通科学博物館」に行ってみることにしました。

JR大阪環状線「弁天町」駅のすぐ隣にありました。
線路沿いに長細い博物館でした。
内部はこんな感じです。
平日にはちらほら人がいました。
「ML-500形リニアモーターカーマグレブ」
「エアロ・コマンダー 680F「東風」」
「ベンツ・パテント・モートルヴァーゲン」
こちらは複製(動態)車
「DF50形ディーゼル機関車」と「DD13形ディーゼル機関車」
「7100形蒸気機関車「義経号」」
「C62形蒸気機関車」
2012年に50周年を迎えたので記念のヘッドマークが取り付けられていました。
「スバル360DX」

元々、交通科学博物館に行こうと思ったのは、世界ではじめて音速を突破した「ベルX-1」のロケットエンジンが展示されていると知ったからです。
でも、館内を見て回っても見つかりません。ぐるぐる回った結果見つけました。
エアロ・コマンダー680F型小型機の機体後部にありました。

ロケットエンジンは、立てかけて展示されていました。
説明書きによると「実機」とあります。なぜここに?
一緒に展示されていた部品。説明書きなし。
ロケットエンジンのどこの部品でしょう。
人が少ないことを良いことにノズル内部を撮影。
4つのノズルの組み合わせとなると、XLR11ロケットエンジンだと思われます。
ベルX-1ロケットエンジンの横には、メッサーシュミットME163(コメット)のロケットエンジンがありました。
これも実物とありました。
それにしてもなぜここに?
エンジンの上部。
エンジン下部。
ノズル内部覗くの忘れました(笑)
ロケットエンジンはこのように展示されています。

帰京前に

集合時間も近づいてきたので、新大阪に戻りました。
出発前に昼食を取っておく必要があるので、ものは試しに大阪の「うどん」を試してみました。

12時前だったので混む前に食べることが出来ました。
うどんとおにぎりを頼みました。
そんなに言われるほど、コシがないとは感じませんでした。
新大阪駅の中で見かけた車輪。
何度も前を通過したけどよく見なかったな。

3泊4日の関西旅行は、ほとんど予定した行程をこなすことが出来ました。とても社員旅行とは思えない充実ぶり(笑)
こんな旅行でないと出来ないこともあるもんだと思いました。
今度来る時はもっとゆっくりじっくり回りたいです。


←<神戸編(その2)>
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2013 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE