沖縄宇宙通信所(OTCS) 見学記


<はじめに> <第1展示室> <第2展示室> <運用機械室> <宇宙情報ルーム>
<ビデオルーム> <いろいろ> <パラボラアンテナ> <番外編>

その1 <はじめに>

今年の社員旅行は、沖縄に行くことになりました。
自由行動時間はけっこうあります。
そうなると、ここに行くのは当たり前でしょう。

いざ、宇宙開発事業団の沖縄宇宙通信所へ!

(2003年10月1日をもって、宇宙開発事業団(NASDA)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)となっていますが沖縄宇宙通信所へ訪れたのが、2003年9月だったので当時の名称のまま書いています)


まずは下調べ

沖縄自体初めて行くので、さっぱり地理が分かりません。
それに、情報収集衛星の打ち上げが迫っているのでセキュリティの関係上、そもそも見学が出来ないかもしれない……。
そこで、宇宙開発事業団のホームページから沖縄宇宙通信所について調べましたが、いまいち地理的に分からない。
ちなみに住所などは以下の通りです。

沖縄宇宙通信所(OTCS)
住所 〒904-0402 沖縄県国頭郡恩納村字安富祖金良原1712
TEL 098-967-8211
FAX 098-983-3001
URL http://www.jaxa.jp/visit/okinawa/index_j.html
Eメール Okinawa@nasda.go.jp

沖縄宇宙通信所のメールアドレスがあるので、ものは試しで問い合わせをしてみました。
すると、1日もかからずに返事が来ました。以下、その内容の抜粋です。

ご質問について回答致します。
9月5日(金)の施設見学は可能です。
当所は年中無休、自由見学が可能です。
開館時間は、午前10時から午後5時までです。

また、団体見学には案内係りを付けての見学が
可能になります。こちらは予約制となっており、
所要時間は約1時間になります。
(ご予約の場合は、再度、ご連絡願います。)

当所までの詳しい順路ですが。。。
沖縄自動車道利用の場合は、屋嘉インターを降りて、
国道58号線を名護向けに約15分走らせて頂くと、
青色の看板で「宇宙開発事業団」とありますので、
その信号を右折になります。

ご不明な点がございましたら、ご連絡願います。

実に丁寧な返事にちょっと感動を覚えました。
とりあえず、地図で調べてみるとなんとなく位置関係が分かりました。
はじめは那覇市内に宿泊とか聞いていたので、「レンタカーでも借りて行くか」とか考えていたのですが、実は宿泊するホテルが、沖縄県国頭郡恩納村にある「かりゆしビーチリゾート恩納」というところで地図でみると、沖縄宇宙通信所まで10キロほどしか離れていません。
沖縄の神様は親切です(笑)
これならホテルからタクシーで行けば間違いなし、と決め込んで当日を迎えることにしました。


サトウキビ畑で……

何事もなく沖縄に到着し、ホテルで荷物を下ろすなり、フロントでタクシーを頼みました。
どちらへ、と聞かれてので、手帳にメモしてきた住所を見せて「沖縄宇宙通信所です」と答えました。
5分ほどでタクシーがきて、いざ出発。
タクシーの運転手さんは、「そちらにお勤めになったんですか?」と聞かれましたが、「いえいえ、見学です」「はあ、そうですか」など会話をしてきます。
途中、「新しい道が出来たと聞いたのでそちらから行きます」と言われて行く先をみていると、国道58号線からふつうの山道に入っていきました。
ずっと上り坂で、周りは一面のサトウキビ畑。
沖縄にきたんだな、と感心して見回していましたが、それらしいアンテナ群は見えません。
運転手さんに道を聞かれましたが、なにせ初めて行くものですから分かりません。
二人で「あっちですかね」「山の上だと思うんですが」など会話を交わして、とうとう、サトウキビ畑で停車。

一面のサトウキビ畑と向こうに見える青い海と空。

「あ、あそこに看板があります」と運転手さん。
沖縄宇宙通信所まで1.2キロの看板がありました。

それからは、道の途中途中にある看板に従って、無事沖縄宇宙通信所に到着しました。

ちなみにこのあとで、沖縄宇宙通信所に簡単にいく方法が分かったので、そのことは<番外編>に書きました(笑い)

正面に見えるが直径30mのパラボラアンテナ。
この道の左手にあと2機のパラボラアンテナがあります。
沖縄宇宙通信所は、30mパラボラアンテナの左下にあたります。
パラボラアンテナを真下から見たところ。
これよりもっと近くまで行けます。
ちなみに、私は警備員さんに「パラボラの下まで行って良いですか?」と聞いたところ、「何するんですか?」と聞かれてしまいました(笑)。
「写真を撮るだけなんですけれど」と言いましたが、アンテナに登るとでも思われたんですかね?
登って良ければ、登りましたけど……。

沖縄宇宙通信所見学

建物の入り口に入ろうとすると、警備員の方がおられました。
「入って良いですか?」と聞いたら、「事業団の人?」と聞かれました。
「いえ、見学です」(笑)というと受付で名前や職業などを記入からスリッパに履き替えて見学してください、とのこと。
記入表を見てみると、今日だけで十人ほど見学に来られているようです。

これが30mパラボラアンテナの下にある「追跡管制棟」
パラボラアンテナが大きいだけに建物が小さく見えました。
「展示室」は、この追跡管制棟の中にあります。
入り口にいる警備員さんがいますので、“その筋”の人に間違えられないように声をかけましょう(笑)

沖縄宇宙通信所は、所内に3つの見学室がありました。
入り口正面には、沖縄本島の衛星写真があって、沖縄宇宙通信所とその周辺の地形模型がおかれています。
左手に「第1展示室」と「第2展示室」があり、右手にはガラス張りの「通信室」や「宇宙情報ルーム」や「ビデオルーム」があります。

入り口正面にある沖縄の衛星写真
衛星写真の下には、沖縄宇宙通信所の周囲の模型がありました。

<第1展示室へ>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE