こうのとり2号機(HTV-2)/H-IIBロケット2号機打ち上げ見学


<はじめに> <情報収集編> <手配編> <準備編>
<1月19日(初日)> <1月20日(二日目)> <1月21日(三日目)>
<1月22日(四日目)> <1月23日(最終日)> <おしまいに>

<1月23日(最終日)>

1月23日は、ロケットも無事打ち上がってあとは帰宅するだけの日でした。
宿泊客の顔ぶれがいつのまにかに変わっていました。

宿泊費はトータルで14000円。素泊まり+朝食でこの値段は助かります。
初日の夕飯はごちそうなりました。

帰りの時間まで余裕があったので宿のおじさんたちに聞いた記念碑を見に行きました。

初日の夕飯時に種子島に戦艦大和の碑があるとか言っていました。それも宿のすぐ近くに。
なぜ?と思いつつ宿の裏手にある看板を頼りに行ってみました。
確かに「戦艦大和」の文字があります。
裏手の細い道を抜けた先に空き地があって碑が見えてきました。
「戦艦大和夕暉が丘平和の塔」です。

種子島の歴史と文化を愛し、恒久平和を願う市民運動により建立されたそうです。
鉄砲伝来の地と戦争の技術で生まれた宇宙ロケットとのつながりが、とか説明文に書かれていました。

なんで種子島の“この場所”に碑が立っているかというと、戦艦大和が沈んでいる場所からちょうど真東が種子島のこの場所になります。
戦艦大和の沈んでいる方向を示す石塔
その場所から西を撮影してみました。
春分の日・秋分の日に夕日の見える方向に戦艦大和が眠っています。
英霊たちに手を合わせてきました。

記念碑を見て、宿に戻ります。最後に片付けをして出発です。

こちらは宿泊した「民宿ひまわり荘」
素泊まりがメインの宿です。

レンタカー会社が経営している民宿です。おじさん曰く趣味でやっているとか(笑)
話しをしておけば朝食・夕食も用意してくれます。1食500円くらい。

種子島行きがぎりぎりだったのでレンタカーが借りられた時に宿もやっていることを知って空きを確認しました。こちらも運良く空室があったので即決で予約しました。

宿に関しては西之表市であれば種子島に到着してからでも大丈夫という情報があります。(実際に今回もそうみたいでした)
でも、初種子島ということで泊まれれば良いやで予約を入れました。

それに宿の名前がよかったし(笑)

こちらは、宿泊していた部屋。  
宿の大漁旗。
種子島ではこんな感じで店の大漁旗をよく見かけました。

エアコン・テレビに電気ポット・茶器完備。種子島では珍しく部屋の鍵がありました。他の所はふすまだけとかあるそうです。
ネット環境はさすがにありませんでしたが素泊まりにしては快適でした。

唯一の欠点と言えば、宿が西之表から安納に向かう道を車で10分ほどいった所にあります。港から高台にあがったあたりです。
なにか買い出しや食事となると車を出さないといけません。夕飯に一杯という人にはちょっとですね。

前日の夕飯を食べたラーメンの「くにがみ屋」
食事中に写真を撮るのを忘れたので宿から港へ行く途中によって撮影。

行きと同じで帰りも高速船を利用して種子島を離れます。

帰りも高速船「トッピー」に乗りました。
本土から車を持ち込まなければ高速船の方が断然有利。
そういえば一条で聞きましたが、群馬から種子島に車持ち込んだ人がいるとか。
そのとき見かけた「JEM」のスタッフジャンパーらしきものを着た人。関係者でしょうか?
ちなみにJEM(Japanese Experiment Module)とは、国際宇宙ステーション・日本実験棟「きぼう」の計画時の名称です。

鹿児島港に到着したらタクシーで天文館へ。天文館から高速バスで鹿児島空港へ。
来た道を戻ります。
空港に予定よりも早く着いたので1便速い飛行機で帰ることにしました。

打ち上げが予定通り行った場合に備えて帰りの便だけ変更可能便にしておいたのです。こんな形で使うとは……。

鹿児島空港で撮った写真です。
行きも帰りも種子島ってこういう所なんだと思ったポスターです。

15時半頃ゲート通過。16時5分鹿児島空港離陸。帰りもエアバス。機長のアナウンスで九州新幹線の3.7倍の速度で飛行中だそうです。

17時半過ぎ羽田到着。疲れたのでタクシーで帰宅。H-IIBロケット2号機打ち上げ見学は、延期はあったものの当初予定を組んだ日程内で収まりました。


←<1月22日(四日目)> <おしまいに)>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2012 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE