海洋研究開発機構 施設一般公開
<はじめに> <深海総合研究棟編> <深海調査研究船「かいれい」編> <無人探査機整備場編>
<潜水調査船整備場編> <海洋技術研究棟・海洋工学実験場編> <高圧実験水槽棟編>
<海洋研究棟・潜水シミュレータ棟編> <潜水訓練プール棟編> <海洋科学技術館・本館編> <番外編>
<高圧実験水槽棟編>
深海に潜ると言うことは、ものすごい水圧に耐えるということです。
ここでは、その深海の水圧を再現できる施設を見学できました。
![]() |
水槽といっても、人が一人入れるくらいの大きさです。 |
![]() |
おもりがいっぱいです。 |
![]() |
水槽自体も水圧に耐えないといけないので頑丈に出来ています。 |
![]() |
水槽内部はこんな感じです。 |
![]() |
耐圧実験に使われた球体。 完全に破壊されています。 |
![]() |
こちらは、その破片。 水圧の凄さが分かります。 |
![]() |
これはパネルですが、こんな感じで使われるようです。 |
こちらは、隣の部屋にあった実験サンプルなどです。
あわせて、実験のビデオなど放映されていました。
![]() |
カップヌードルの容器。 かけられた圧力ごとに並んでいました。 左の二つが原寸。 左から3つ目が「海の深さ100メートル」 一番右が「海の深さ200メートル」だそうです。 |
![]() |
こちらは、容器の内側に「しんかい」と書いてありました。 2000メートルかと6500メートルまで行ったのでしょうか? |
![]() |
こちらは高圧実験の操作盤 |
←<海洋技術研究棟・海洋工学実験場編> <海洋研究棟・潜水シミュレータ棟編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE