海洋研究開発機構 施設一般公開
<はじめに> <深海総合研究棟編> <深海調査研究船「かいれい」編> <無人探査機整備場編>
<潜水調査船整備場編> <海洋技術研究棟・海洋工学実験場編> <高圧実験水槽棟編>
<海洋研究棟・潜水シミュレータ棟編> <潜水訓練プール棟編> <海洋科学技術館・本館編> <番外編>
<潜水訓練プール棟編>
潜水技術者の養成や訓練、水中機器の開発や性能試験を行う施設です。
![]() |
入り口は地味ですが……。 |
![]() |
とっても、広いプールがあります。 |
![]() |
プールの中では、浅海ROVや小型水中ロボットが所狭しと泳ぎ回っていました。 |
![]() |
けっこうよく動いていました。 |
![]() |
体験操縦を出来たのですが、子供たちが多くて「負けました」(笑) |
他にもいろいろ目につきました。
![]() |
「海洋SF研究会」のラジコン潜水艦。 デモンストレーションもプールでやっていました。 なんでも、今度映画化される「終戦のローレライ」の模型はこちらで手がけておられるそうです。 というか、「終戦のローレライ」が映画化すること自体、この日に知りました。 |
![]() |
プールの回り込んでいる通路には、各時代の潜水服がありました。 |
![]() |
潜水服もいろいろあるものです。 |
![]() |
こちらは、訓練用のスーツなどの置き場でしょうか? |
![]() |
あちらこちらにこんな感じで足ひれがかかっていました。 はじめは何だろうと思っていましたが、むき出しのパイプ部分にぶつからないように“保護”しているんですね。 潜水訓練プールらしい光景でした。 |
←<海洋研究棟・潜水シミュレータ棟編> <海洋科学技術館・本館編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE