海洋研究開発機構 施設一般公開


<はじめに> <深海総合研究棟編> <深海調査研究船「かいれい」編> <無人探査機整備場編>
<潜水調査船整備場編> <海洋技術研究棟・海洋工学実験場編> <高圧実験水槽棟編>
<海洋研究棟・潜水シミュレータ棟編> <潜水訓練プール棟編> <海洋科学技術館・本館編> <番外編>

<海洋研究棟編>

ここは、実験室や研究室がある施設です。
パネルなどで、研究の成果を発表されていました。。

研究棟は、奥まった静かな場所にありました。
研究で使用する「ARGOフロート」。
写真を撮っていたらそばにいた研究員の方が親切に説明してくれました。
こういう一般公開って、実際に携わっている人の話が聞けるので役得です。
これは、2003年に行われた海洋地球研究船「みらい」南半球周回航海観測の旗に書かれた、研究者さんたちの寄せ書き。

<潜水シミュレータ棟編>

深海の高圧環境を再現し、潜水医学の研究やダイバーの訓練など行われる施設です。

「潜水シミュレータ」
この中に入って、高圧環境を体験できるそうです。
時間帯では、体験実験をやっていました。
私は、時間が悪く体験できませんでした。
別の角度から。
かなり大きい設備です。
内部はこんな感じです。
体験実験用にパイプ椅子が並んでいました。
こちらは、潜水シミュレータの操作盤です。

潜水シミュレータ棟では、体験実験以外にもこんなことをやっていました。

人だかりだったので良く撮れていませんが、ヘリウムガスの体験。
深海に潜るときに使うヘリウムガスを吸うとどんなことが起きるかという、いわゆる「ダックボイス」になります。
こどもたちも大はしゃぎで、ガスを吸っては声を出していました。
こちらも、人だかりの山。
圧力容器のなかに、カップヌードルの容器を入れて、水圧1000メートルの圧力をかけると、見事に容器が縮む様を見ることが出来る実験でした。
容器が縮んでいくたびに、周りから歓声が上がりました。

←<高圧実験水槽棟編> <潜水訓練プール棟編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE