ひので(SOLAR-B)/M−V−7打ち上げ見学
<はじめに> <情報収集編> <手配編> <準備編>
<打ち上げ前日編> <宮原一般見学席編> <打ち上げ当日編>
<M台地見学編> <番外編> <最後に>
<宮原一般見学席編>
鹿屋から車で約1時間で内之浦の町です。
そこから山地を上がって行くとロケット発射場のある内之浦宇宙空間観測所。
そこから約5分ほどで一般見学者がロケット打ち上げ見学を出来る宮原一般見学席です。
小高い丘のような上に一般見学席がありました。
下にある駐車場部分から階段を上がって見学席です。
すでに場所取りが行われています。三脚もなかりの数が乱立していました。
打ち上げまであと8時間ほどでした。
駐車場
![]() |
奥に見える小高い部分が見学席。 写真の右側に駐車場があります。 500台ほど止められるそうですが……。 |
![]() |
その右側の駐車場。 すでにこの段階で泊まり込んでいる見学組がいました。 さらにこの右側に駐車スペースがありました。 |
![]() |
見学席から駐車場を見たところ。 打ち上げ前なので、奥の駐車場には車は止まっていませんでした。 |
![]() |
ちなみに打ち上げ直後。 ものすごい数の車が駐車しています。 |
駐車場に止められないと国道の脇に止めることになります。
私もこれでした(笑)
国道もいっぱいになると「内之浦へお戻りください」と非常なアナウンスがされていました。
内之浦の漁港に駐車するらしいです。
私は午前2時半過ぎに到着し、見学席から10分ほど歩いたところで車を国道脇に駐車しました。
早めに見学席に行くしかないですね。
見学席
![]() |
駐車場からこの階段を上がると見学席です。 人がいっぱいになるとこの左右にも見学者が続出していました。 |
![]() |
階段を上がりきると木製のベンチがあります。 ここが普通の見学席です。 でも、……。 |
![]() |
打ち上げ8時間前ですでに満席。 ここ以外となるの写真右側へとなります。 |
![]() |
見学席後方から発射場を見たところ。 だいたいここより前方でみなさん見学していました。 私もちょうどこのトイレの横あたりでした。 |
落ち着いて腰を落ち着けるとなるとどうしても後ろの方になります。
でも、よく見ていると結構皆さん果敢に前の方に入り込んで見ていました。
打ち上げ時は、みんな立ち上がってしまうので無理にでも前に行けば見やすいのかもしれません。
![]() |
見学席からの光景をパノラマ状に撮影。色合いがちょっと変ですけど。
いろいろなホームページにありましたが、発射場がよく見えるのは右手の方です。
左手の方は山などがじゃまをして見にくいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左側だと整備棟がほとんど山に隠れて、ロケットのフェアリング部分しか見えませんでした。 | 右側だと、このように整備棟がすべて見えます。 |
宇宙へ飛んでいけばどこで見ても同じですけど(笑)
トイレ
長時間待っていると避けられないこの問題です。
ちゃんとしたトイレがありましたので助かりました。
少し列んでいれば利用できました。けっこう皆さん利用していたようです。
![]() |
こちらは階段下にあるトイレ。 |
![]() |
こちらは、見学席後ろにあるトイレ。 |
その他
![]() |
私は利用しませんでしたが、打ち上げ近くには軽食の販売コーナーが出入口に出ていたようです。 |
![]() |
宮原一般見学席に行く途中に「宮原レーダーセンター」があります。 そこの前の道が意外な撮影ポイントでした。 でも、打ち上げ時はいることが出来ません。 |
![]() |
こちらがその写真。 整備棟がよく見えました。 |
30分ほど一般見学席にいました。
予想よりも人の集まりが多かったのでこのまま打ち上げまでいようかどうしようか考えていました。
結局、荷物も持ってきていないし、このまま移動の疲れを取らないで打ち上げ時に力尽きるのも嫌なのでいったん鹿屋へ引き返しました。
M−V7号機が整備棟から姿を現す3時過ぎを目標にして戻ってくることにしました。
ホテルに戻って食事を取って休憩を取りました。
インターネットやテレビからの情報では、天気は晴れ、打ち上げは当初の予定通り9月23日午前6時36分とあります。
仮眠を取って午前1時に起きて打ち上げ情報を確認して2時に出発すれば大丈夫と、興奮している自分を落ち着かせながらベットに入りました。
今思えば、仮眠を取る前に出発準備をしていれば良かったのですが起きてから出発まで余裕を見ているから大丈夫と判断したのがちょっとした敗因でした。
携帯電話のアラームで起きたのが打ち上げ当日の午前1時過ぎ。
mixiで現地の方の情報を見てびっくり!
←<打ち上げ前日編> <打ち上げ当日編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE