ひので(SOLAR-B)/M−V−7打ち上げ見学


<はじめに> <情報収集編> <手配編> <準備編>
<打ち上げ前日編> <宮原一般見学席編> <打ち上げ当日編>
<M台地見学編> <番外編> <最後に>

<打ち上げ当日編>

午前1時過ぎ

mixiの現地の方の書き込みでは、午前1時過ぎの段階で駐車場が満杯になり、国道脇に駐車なった、とありました。
うわぁ、これは大変とあわてて準備して部屋を出ました。
ここまで来て駐車出来なくてロケット打ち上げ見学が出来ないとなれば、何のためにここまで来たのか分かりません。

ホテルのフロントで鍵を預けようとしたら目に入ったのがこれ。
ちょっとどたばたしながら(詳しくは<その他>で)内之浦を目指しました。

おお、海外の来賓用の案内だ!
午前3時半に集合だ!!
こんな夜道を鹿屋から内之浦へ。
明るいうちに下見しておいて正解でした。
 

午前2時半過ぎ

情報通り、駐車場は満杯。
係の誘導の元、国道脇に駐車します。
駐車したら歩いて宮原一般見学席へ。
次から次へ車が来ました。

見学席に上がる階段から唖然としました。車が駐車場に入りきらないわけです。
とくにかく人人人。最前列はカメラやビデオの山山山。
場所取りはすでに終わっているようです(笑)
人をかき分けながら後ろに行くとキャンピングカーや乗用車などが駐車してありテントまで設営されていました。
仕方がないのでなんとか整備棟が見える場所を見つけて腰を落ち着けました。

とりあえずこんな感じ。
最初はずいぶん込んでいると思いましたが大間違い。
どんどん人が集まってすごいことになっていました。
感度を上げて撮影。
奥に見える白い光が整備棟です。

とにかくここまで来れば大丈夫とやっと落ち着きました。
虫の鳴き声と山を渡っていく風が感じられるようになりました。
双眼鏡のピント合わせに苦労しながら整備棟を眺めていました。

午前3時〜午前4時頃

ゆっくりしているといろいろ聞こえてきました。
一番聞こえたのがスピーカーから流れてくる「打ち上げアナウンス」
この時間帯はそんなに頻繁に聞こえてきませんでしたが否応なしに盛り上がってきました。
(MDウォークマンに録音していたので一部聞き取れないところもありました。そこは(?)にしています)

M−V7号機SOLAR−Bタイムスケジュールは実行中です。
マイナス3時間30分の項、入ります。
ランチャーセット準備入ります。
各班は整備棟内点検作業願います。
ランチャー班はランチャーセット準備作業、床上げ作業開始願います。
映像記録班は記録カメラセット願います。
光学班は光学カメラフィルム装填願います。
3時36分にXマークのテストを行います。ご準備ください(?)

時々、誰かを呼び出すアナウンスなども入ってきます。
また整備棟の方からブザー音のような音も聞こえてきました。

Xマークテストに入ります。
コントローラスタートします。
よーい、はい1分前。59,58,57,〜5,4,3,2,1,0。
各班Xマーク確認願います。

CNE班は荷重(?)評価願います。
ランチャー班はランチャーセット開始いたします。
整備棟大扉開きます。

このアナウンスを聞いて双眼鏡で整備棟を見ていると確かに白い物が出てきて動いています。
M−Vロケットだ!

普通のデジカメに光学+デジタルズームで撮ったのでぼけまくりですが左の白い部分が整備棟。
右側の傾いている白いのがM−Vロケット。
双眼鏡では、はっきりと見えました。

このあたりから空に見えていた星が雲に隠れ始め風も冷たく感じられてきました。
地元の方らしい人たちの会話に耳を傾けていると天気が怪しくなっているとのこと。

ランチャー班は上下角80度セット願います。
CNE班は78度測定を終了しております。

ランチャー班は80度セット終了しております。
CNE班はデータ測定願います。

とうとう雨がぽつぽつと降ってきました。
降り出したとまで行きませんが、しばらくの間止む気配はありません。
嫌な予感が頭をよぎります。
しかし、M−Vロケットは整備棟に戻る気配がありません。
とりあえず、傘でも差すかと思ったら、ない!
あわてて荷物を持ってきたので入れ忘れた〜!
何とのためにわざわざ用意したのか。
とりあえず頭にタオルを引っかけて雨をしのぐことにしました。

雨は本降りになることはなく4時過ぎに止んでいました。
で、その4時頃駐車場の入り口から聞こえてきたのは……。

お知らせします。えー、この先は駐車も走行も出来なくなりました。
えー、Uターンされて内之浦の町の方へお戻りください。
車両が満杯で国道全部使ってしまい通行できない状態です。
ここでUターンされて内之浦の方へお戻りください。
えー来客がいっぱいとなり駐車出来ない状況です。
この先も行けませんのでここでUターンされたお帰りください。

小雨の中、見学席は笑い声が上がりました。
早めに出てきて良かったです。
ちなみに、宇宙作家クラブの掲示板によると路上駐車は400台を超えていたそうです。
仕方がないので宇宙基地の手前の山であるところの叶岳や内之浦の漁港に案内されて見学されたそうです。

午前4時過ぎ〜午前6時半頃

雨がやんできたのでほっとしながら待っている時間でした。
ただ、空には雲が多く星は見えません。この雲が打ち上げ時間にどれだけなくなるかと思っていました。
この頃からアナウンスもだいぶ増えてきました。
おおざっぱですがこんな感じです。

ランチャー班はランチャーセット終了しています。
CNE班はデータ測定願います。発射上下角は82度にセットされています。
映像記録班は記録カメラ最終セット願います。
光学班は光学カメラ最終セット願います。

整備棟M台地は待避願います。
整備棟M台地は待避願います。

Xマイナス2時間、定時の項に入ります。
海上チェック願います。
監視所要員配置願います。
各ACC、各航空局、各自衛隊、連絡願います。 来賓、見学所へ願います。

定時の項、自家発電機運転開始願います。 実験場内は省電力モード続行中です。

現在、整備棟・M台地の待避を確認中です。

自家発電機運転開始しております。

来賓の方は見学席へ移動願います。
来賓の方、見学席へ移動願います。

現在、整備棟・M台地の待避を確認中です。

整備棟・M台地待避を確認しております。
RBドロー(?)チェックに入ります。

(?)モニターオンです。外部電源オンします。

外部電源オンです。

集中電源オンします。

集中電源オンです。
テレメータONします。

テレメータオンです。

午前5時半過ぎ。
周りが見えるくらい明るくなってきました。
空は雲ばかり。

内之浦は一人で来たのですが、お隣に来られた方とおしゃべりをしていました。
前回の打ち上げを見に来られてそうですが、打ち上げ15分前に雨が降ってきて延期になったという経験の持ち主。
打ち上げ延期になるかどうかは、M−Vロケットが整備棟に仕舞われるかで分かるそうです。
ロケット好きが打ち上げ見に来ているのですが話しが合わないわけがありません。
しばらく楽しい時間を過ごしました。
そんな中でもアナウンスは打ち上げに向けてちゃくちゃくと進んでいました。

Xマイナス1時間30分、定時の項に入ります。
自家発電機は運転を開始しております。
ただいまより市外電話ならびに実験場内のネットワーク使用を制限いたします。

ただいまより市外電話の通話ならびに実験場内のネットワーク使用を制限いたします。
海上チェック願います。
海上警戒レーダーオン願います。
警察官、救護班、消防団、花火係、到着確認願います。

RT5マイクロ、オンです。

RTチェック続行します。

RTチェック終了しました。

Xマイナス1時間定時の項入ります。
無線放送切り替え願います。
各監視所連絡願います。
サイレンチェック願います。
スプリンクラー散水、願います。
海上、航空、場内、受付、チェック願います。
警戒区域内工事関係者、待避確認願います。

荷重評価終了しております。問題ありません。

Xマイナス50分の項。衛星班は打ち上げモード確認願います。

衛星班は打ち上げモードを確認終了しております。

お知らせいたします。M−V7号機・SOLAR−B、打ち上げ時刻は6時36分を予定しております。
繰り返します。M−V7号機・SOLAR−B、打ち上げ時刻は6時36分を予定しております。

Xマイナス45分の項入ります。
CNE班は発射ジョブ(?)開始願います。

Xマイナス40分の項入ります。
衛星班は時刻指定コマンド登録願います。
定時の項、スプリンクラー散水停止願います。

衛星班は、時刻指定コマンド登録終了しております。

打ち上げまであと30分というところでアナウンスが聞こえてこなくなりました。
人が増えすぎたので声が吸収でもされたのかと思っていました(笑)
実際のところ、スピーカーからの声が小さくなって前の方にいた人たちも聞こえなかったそうです。

打ち上げ直前までカメラをどうするか悩んでいました。
デジカメで普通に撮影するかそれとも動画モードで撮影するか。いやカメラなんて放っておいてこの目で見るか。
さんざん待っていたんだから考えておけばよいのに。
とりあえず、画素数最大で何枚か撮れば記念の残るだろうと普通の撮影モードで撮ってみることにしました。
それから時計とにらめっこしながら、6時36分を待ちました。

打ち上げ数分前の光景。
みんなが立ち上がり、登れるところに登って(笑)その瞬間に備えていました。

午前6時36分

打ち上げ約2秒後。
打ち上げ約10秒後。
打ち上げ約15秒後。
打ち上げ約20秒後。
打ち上げ約30秒後。
打ち上げ約40秒後。
打ち上げ後の噴射煙。

打ち上げ時の現地の“音”(1分5秒 MP3ファイル 約1.5MB)

あっという間の出来事でした。良い意味で期待を裏切られました。
想像したいたことや頭で思い描いていたことと全然違うものでした。
現地でロケットの打ち上げを見られて本当に良かったです。

打ち上げ直後は、光だけが目に飛び込んできました。
音は聞こえません。発射台から離れている分音が遅れて聞こえてくるのは知っていましたが、実際に体験すると不思議でした。
すぐに轟音が聞こえてきました。
でも、予想していたより音が小さく感じたので一瞬こんなものかと思ってしまいました。
しかし、音がさらに大きくなったと同時に身体いっぱいにものすごい振動が伝わってきました。
それが音のせいなのか噴射ガスが周りの空気を押しのけているせいなのか分からないくらいものすごいものでした。

光や音は、さんざんロケット打ち上げの映像で見ていました。
音に関しては、筑波宇宙センターやロケットまつりでスピーカーから大音量で体験していて聞いていたので知っている“つもり”でした。
でも、これは全然想像していなかった知らなかった“もの”です。
ひたすら叫んでいたような、唖然として見ていたような、とにかく色々なものが一気に押し寄せてきた感じでした。

M−V7号機は、打ち上げから30〜40秒で雲の中へ消えていきました。
でも順調に飛行しているらしくしばらく空から轟音が南の空から聞こえてきました。
それも止むと自然と周りの人たちと一緒に拍手をしていました。
それくらい良いものでした。
「この目で見て体感しろ」と見聞きはしていました。確かにその通り!
素晴らしい時間でした。

▼打ち上げ後

ロケットは無事打ち上がったもののその後どうなったのか一般見学席では分かりません。
手元に用意したタイムスケジュールの経過秒数を打ち上げ時刻を足して予想するしかありません。
周りの人たちの大半は、帰り始めていました。
私はおしゃべりしていた人と一緒にスケジュール表を見たり私が撮影したデジカメの映像を見たりしていました。
意外に写りがよかったらしく映像を分けてほしいと言われたのでメールのアドレスを聞きました。
そのアドレスを見てあることに気がついたので尋ねたら大当たり。
同じ趣味を持っている方でした(笑)
なにが見えるわけでもありませんがすいてきた前の方に移動しました。
そんなとき突然アナウンスが聞こえてきました。

640、641,〜、649、650。

秒読みは順調に続行されているようです。
10秒ごとに秒数がアナウンスされていました。

920。

プラス15分の項に入ります。
車両通行の規制を解除します。
M管制室、空調を始めます(930の声と被さってよく分からない?)
応急願います(?)

1010。

オーストラリアのパース局(1020と重なる?)は、SOLAR−B衛星からの電波を順調に受信しております。

一般見学席から拍手が起こりました。
私もうれしくなって一緒に拍手をしていました。

このアナウンスを聞いて一緒にいた人は、車を遠くに駐車していることもあって、再会を約束して別れることになりました。
一緒に見学できてよかったですよ。
また、どこかでお会いしましょう!

打ち上げ約15分後。
かなりの人が帰り始めています。
駐車場と内之浦へ続く国道は大渋滞。
打ち上げ後の整備棟とアナウンスが聞こえていたスピーカー。
一緒にカウントダウンできなかったのが残念。

私が見学席をうろうろしている間もアナウンスは流れていました。

プラス20分の項に入ります。

各班状況報告願います。
報道無線通信遠慮、解除します。

ただいまM台地は安全確認中です。

整備棟(?)関係者以外の立ち入りは禁止されております。

1500。
カウントを終了します。
プラス25分、定時の項入ります。
発射管制装置リセットします。
ぴんきー(?)下げてください。
花火2発上げてください。
花火2発上げてください。
Xマーク保持します。
これをもちましてM−V7号機SOLAR−Bタイムスケジュールを終了いたします。
実験班の皆さん、ご苦労さまでした。
関係者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

再び見学席では拍手拍手。
私もここまで聞けば帰れます。
のんびり鹿屋へ戻って一眠りして内之浦宇宙空間観測所の「宇宙科学資料センター」の見学に来ようと思いました。
しかし、私が予想もしていなかったうれしい事態が待っていました。

宮原一般見学席〜内之浦宇宙空間観測所

見学席からの帰り道。
大渋滞。
宮原レーダーセンターを越えてしばらく行くと……。
写真だとこの奥の左にカーブしたところ。
整備棟とランチャーがよく見えるポイント発見。
私以外にもかなりの人が車を止めては大撮影大会。
光学ズーム+デジタルズームでこれだけ見えました。
ちゃんとした望遠レンズで狙ったら最高ですね。

大渋滞でのろのろ走って内之浦宇宙空間観測所の前まで戻ってきました。
よく見ていると一般車が続々と中に入っていく。
車を止めて警備員さんに宇宙科学資料センターの開館時間を確認がてら聞いてみると「M台地が見学できますよ」とのこと。
えっ、ということは打ち上げ直後のランチャーが見学できる……?
まだM−Vロケットが打ち上げられてから1時間経っていません。
少しでも近くで見られるならと車を回して列に並びました。
「五運橋」を渡って坂道を下っていくと……。


←<宮原一般見学席編> <M台地見学編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2007 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE