ひので(SOLAR-B)/M−V−7打ち上げ見学


<はじめに> <情報収集編> <手配編> <準備編>
<打ち上げ前日編> <宮原一般見学席編> <打ち上げ当日編>
<M台地見学編> <番外編> <最後に>

<M台地見学編>

行く前にさんざん調べたつもりで意外に見落としている情報が多かったですね。
とにかく現地に行く情報を調べていて、“現地の情報”は結構調べていませんでした。
でも、そのおかげでうれしいことばかりでした(笑)

坂道を下ると門があります。
警備員さんの誘導で車を中に入れました。
奥の建物は、「M組立棟」と「衛星整備室」
門を通過した後。
このあたりから頬がゆるみっぱなしになりました。
駐車して振り返れば……!
手前から「M発射管制室」「M−Vロケット実物大模型」「整備棟とランチャー」
写真の曲がり具合があわってぷりを物語っています(笑)

整備棟とランチャーをただ見学出来るのではなくこんなに近くで見ることが出来るなんて。
とにかく写真を撮りまくって歩き回ってしまいました。

整備棟

芝生の向こうに整備棟とランチャー。
美しい発射場ですね。
整備棟。
大扉が開かれています。
大サービスだ!
一番近づける所から撮影。
近づいてみると興味深い構造でした。
M−Vロケットが入っているところが見たかった……。

ランチャー

打ち上げ1時間半過ぎのランチャー。
これまた近づいて撮影。
だんだん天気が良くなってちょっと悔やまれます。
噴射のすごさがよく分かります。
今回がM−Vロケット最後と言うことで「ISAS」のロゴが入ったそうです。

噴射とISASの凄さ

ロケットの噴射の凄さがよく分かったのがこのフェンスの壊れ具合。
もともと東に打ち上げるのが前提だったので南にランチャーを向けて打つことはあまり考慮されていなかったとか。
でも一瞬のことだから大丈夫だろうともあったそうですがこの通り。
フェンスの周りをうろついていたら……。

ランチャーを囲んでいるフェンスがこのありさま。
フェンス越しに見学者の質問にISASの方が気軽に答えられていました……えっ!?
M−Vプロジェクト・マネージャーの森田泰弘教授ではないですか。
責任者が自ら出向いて見学者の質問に答えておられるなんて。
すごいぞ、ISAS!
こちらは午後出直して撮影したものです。
噴射で芝生の色が変わっているのに気がつきました。

いろいろ

M−Vロケット実物大模型。
当たり前ですが相模原のM−3SIIロケットより大きいです。
これと同じものがついさっき宇宙に行ったんですよね。
こんなに近づけます。
あっちこっち撮りまくってしまいましたよ。
M組立棟。
フェンス越しに撮ってみました。
かさ上げしたのがよく分かります。。
「森記念庭園」の碑。
初代宇宙研所長の森大吉郎先生の業績を記念したものだそうです。
レールの先が海の方へ向かっていた部分。
係の方に聞いたら昔のロケット発射部分のなごりだそうです。
その所にあったカメラ。
噴射で汚れていました。
ネットで見る迫力ある映像はここからの撮影だったのですね。

30分ほどうろうろしていました。
だってこんなに近くで見ることが出来るんですから見られるところは近づいて見るべきでしょう!
しかし、これ以上いると鹿屋まで帰る体力の心配が出てきました(笑)
これは危ないと午後から出直すことにました。

半日のロケット打ち上げ見学。
とにかくここまで来た良かったです。
ひたすら満足しまくったロケット打ち上げ見学でした。


←<打ち上げ当日編> <番外編>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE