航空宇宙技術研究センター一般公開

<はじめに>
・第1会場:<その1> <その2> <その3> <その4> <その5> <その6>
・第2会場:<その1> <その2> <その3>
4月になると「科学技術週間」が始まります。
いろいろな施設が一般に公開され、普段見ることの出来ないあーんなところやこーんなところまで見学できます。
今年は、宇宙航空宇研究開発機構(JAXA)の航空宇宙技術研究センターに行ってきました。
2005年10月にオーストラリアのウーメラ実験場で行われた小型超音速実験機もここの研究成果のひとつです。
是非見に行かなくてはと、出かけました。
JAXAの多くの施設は常設の展示室があります。
でも、こういうときには普段見られない施設や設備が見られるわけです。
航空宇宙技術研究センターの施設公開では、会場が2カ所ありました。
第1会場の「航空宇宙技術研究センター」と第2会場の「飛行場分室」です。
ふたつの会場の移動は、無料バスが巡回していました。
住所 | 郵便番号 182-8522 東京都調布市深大寺東町7-44-1 |
電話番号 | 0422-40-3958 0422-40-3281(FAX) |
ホームページ | http://fanfun.jaxa.jp/visit/chofu/index.html |
見学について | 以下のホームページに個人・団体とありますのでそちらを参考にしてみて下さい。 <見学ツアー>http://fanfun.jaxa.jp/visit/chofu/index.html |
![]() |
「航技研」バス停を降りると目の前でした。 天気はあまりよくなかったですが、ぞくぞくと人が集まってきていました。 |
<第1会場:その1>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE