航空宇宙技術研究センター一般公開


<はじめに>
・第1会場:<その1> <その2> <その3> <その4> <その5> <その6>
・第2会場:<その1> <その2> <その3>

<展示室編>

受付でいろいろ戴いて最初に見学するのが「展示室」です。
常設の展示室ですが、なにせ初めての訪問なのでわくわくしながら入りました。

建物の外側。
次世代の航空機が飛行中です。
内部はこのようになっています。
いろいろありました。

最初に目に飛び込んできたのは“これ”でした。

「小型自動着陸実験」ALFLEXです。
平成8年にオーストラリアのウーメラ飛行場で実験が行われた実機です。
機体の周りをぐるりと見て回れます。

続いて「航空宇宙技術研究センター」といえばこれですね。

短距離離着陸実験機「飛鳥」
実機は、岐阜県の「かがみがはら航空宇宙博物館」に展示されていますが、ここでは模型だけではありません。
飛鳥のエンジン、「FJR710エンジン」
日本で初めて耐空性基準を取ったエンジンです。
反対側から見たところ。

この周りには、航空宇宙技術研究センターが研究したジェットエンジンが展示されていました。

「JR200」エンジンのロータと燃焼器部分。
こちらは、「JR100ターボジェットエンジン」

模型展示もいろいろあります。

極超音速飛行実験(HYFLEX)の模型
実機は、1996年にJ1ロケットで打ち上げられました。
りゅうせい(軌道再突入実験)の模型
1994年H−IIロケットで打ち上げられました。
「成層圏プラットフォーム」の無人飛行船の模型
フライングテストベットの模型
垂直離着陸技術研究に用いられた機体です。

その他にもいろいろ。

写真だと分かりにくいですが、送風機の風でボールを浮かす実験です。
こちらは、小型風洞を使ってクイズをしていました。
3種類の航空機の模型を使って

個々だけでも十分楽しめましたが、ここからは普段見ることが出来ない施設のオンパレードです。


←<はじめに> <第1会場:その2>→
<戻る> <もっと(トップ)戻る>
山本探偵事務所
© 2000-2009 YAMAMOTO DETECTIVE OFFICE